スポンサーリンク
スポンサードリンク
薬を貰うのはどちらがの店が多いですか?
風邪などの病気や怪我などで
薬を使った事がない人は少ないと思います。
最近では手軽にインターネットでも販売している事もあるので
わざわざ店舗まで行ってと言う事も少なくなってきていますが
いざとなるとやっぱり直接行く事が多いですよね?
薬を買いに近所の店に行った時に
その品揃えに注目してみるとわかるようで
置いてある品の違いで
「薬局」か「薬店」かがわかるのです!
スポンサーリンク
スポンサードリンク
まず薬局には
国家資格を持った薬剤師が常駐していて
病院の処方箋を持って行くと薬を出してくれるのが薬局です。
調剤薬局と呼ばれます。
一方薬店は
「薬種商」という資格があれば
薬剤師常駐の有無を問われる事がありません。
そのため抗生物質や劇薬などは扱えないので
薬局に比べて薬の種類は少ないのです。
アメリカでは前者の薬局を
ファーマシー
後者の薬店を
ドラッグストア
と呼んでいて
ドラッグストアはスーパーマーケットの様な位置づけになっています。
日本でもドラッグストアと言えば
薬も置いてあるし
食料や日用雑貨今ではお酒などもあり
幅広く商品を扱っている様になっていますね。
少しづつですがドラッグストアも薬剤師が居る場所も増えて居るので
今後は違いがわからなくなってくるかもしれませんね。